オープンソースこねこね

Webプログラミングなどについてあれこれ。

第77回PHP勉強会でAltaxをとりあげていだだきました

4/28にEngineYardさんで行われた第77回PHP勉強会で、私がオープンソースで作っているAltaxというPHPデプロイツールをとりあげていただきました。とっても嬉しかったのでブログに書いちゃいます。PHP勉強会についての詳細はリンク先を参照ください。

第77回PHP勉強会が開催されました

セッションの内容が動画でアップされてあったので先日拝見させていただきました。 登壇者の木村さんには丁寧な資料を作っていただき、デモまでして頂いて感謝の限りです。

第77回 PHP勉強会で発表してきました : ぐりぺん

自分が作っているプログラムが衆人の前で実行される場面を見るというのは、なんだか緊張と気恥ずかしさみたいなものがあって、動画を再生しているPCの前でニヤニヤ、もじもじしてしまいました。俺きめぇ。

さて、セッション内であがっていた話題などについて、いくつか言及させていただきたいと思います。

利用実績について

Altaxの利用実績があるのかという質問に対して、登壇者の木村さんも「......う〜ん(笑」と苦笑いしておりましたが、私も聞いたことがありません(笑。ごめんなさい。 あ、でも「作者は使っているハズ」という件について、はYESと答えられます。 私自身は自分が仕事で開発、運用しているWebアプリケーションのデプロイに使っています。 使い方はデプロイ用の作業サーバがあってそこでAltaxを実行してます。処理としては

という一連の作業を自動化しています。

Githubで公開しているライブラリについて

セッション中、私がGithubで公開している他のPHPライブラリについても取り上げていただきました。 いくつか概要と私個人の利用内容について記載します。

kohkimakimoto/BackgroundProcess

これはPHPのWebアプリから非同期にコマンドを実行させるためのライブラリで、ここ にも書いたように、CSVファイルなどから一括で大量データをDBに投入するコマンドとWebインターフェースの連携に実際に使っています。 実はエラー処理まわりが不十分でその辺を修正してアップデートさせたいと思っているのですが、手がまわっていません。

kohkimakimoto/phpmigrate

MySQL用のDBマイグレーションツールです。PHPファイル一つで動くシンプルなツールで、後継のライブラリにkohkimakimoto/lib-migrationがあります。こちらはcomposerからのインストールに対応しています。 両方ともPHPクラス内に記述した素のSQLスキーマ変更を行います。 これらのツールはこれまで素のSQLファイルと手作業でDB変更を行ってきていた古い既存システムがあって、そこにDBマイグレーションを導入する際に作ったという経緯があります。そのため今までのSQLをそのまま使いたかったのと、スキーマ定義をあまり抽象化した記述で行いたくなかったので、こういう設計のツールになりました。詳しくはここに書いてあります。

システムメンテの改善と小さなツール

Altaxもそうなのですが、これらのツールは私が実際に仕事で関わっている「3、4年まえからメンテし続けているちょっと古いシステム」の運用を改善するために作ったものです。このようなシステムは「まるっとすべてのリプレースを要するほど非効率な状態にあるわけでもないが、モダンなフレームワークなどにはある便利機能がなくて不満」という状況にあります。そこを少しずつ埋めるために開発しました。

おわりに

Altaxにはなぜか海外の開発者が多くGithubのスターをつけてくれていて、たまーにプルリクエストをくれるのも海外の方が多いです。うまく書けている自信は全然ないのですが英語でドキュメントを書いていたのがよかったのかもしれない、と個人的には思っています。 Altaxの初期バージョンはOSのSSHコマンドをPHPプログラムから実行するただのラッパーでした。改めてこれまでの開発を見直すと、なかなか成長したなあと思え、ちょっと感慨深いです。

今回、PHP勉強会で取り上げられたことはまったく予期していなかったので本当に驚いて、そしてこのように自分の作っているソフトウェアに好意的な反応をいただけるのはとても嬉しいことだな、と思いました。