オープンソースこねこね

Webプログラミングなどについてあれこれ。

MacでSSHログインと同時にターミナルの色を変える

いっぱいターミナルを開いていると間違って本番サーバで開発サーバ用のコマンドを実行しそうになってヒヤリとすることがあります。 そんなわけでSSH接続時、接続先ごとに自動的にターミナルの背景を変えるようにしてみました。以下のスクショのようになります。

f:id:kohkimakimoto:20150401165041g:plain

解説

背景色の選択はAppleScriptでやります。以下のような関数を~/.zshrcに書いておく

# ~/.zshrc
function terminal-color () {
  /usr/bin/osascript -e "tell application \"Terminal\" to set current settings of first window to settings set \"$1\""
}

これで、terminal-color 'Red Sands'のようにターミナルのテーマを指定して実行すると、背景色が変わります。 ついでに、踏み台サーバを経由するような場合も自動でそこまでたどり着けるように、コマンドを自動で連続してターミナルに流し込めるようにするAppleScriptも書いた。

# ~/terminal-exec.scpt
on run argv
  tell application "Terminal" to activate
  tell application "System Events" to tell process "Terminal" to keystroke "t" using command down

  tell application "Terminal"

    repeat with x in argv
      do script x in front window
    end repeat

  end tell

end run

これをコマンドで呼び出せるようにシェル関数でラップする。

function terminal-exec() {
  /usr/bin/osascript ~/terminal-exec.scpt $@
}

ここまでで

terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.1"

のようにコマンドを実行すれば、背景色を変えてSSH接続できるようになります。踏み台サーバがあるときはSSHコマンドを並べて書くだけでいいです。

terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.1" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.2"

さて、この長ったらしいコマンドを毎回手打ちするわけもなく、pecoを利用したコマンドランチャーを利用します。これは以前のエントリ pecoをランチャーのようにして使う - オープンソースこねこね に書いたが当時のものから少し変わっているので、改めて以下にzshの関数を以下に貼り付けておきます。

# ~/.zshrc
function peco-snippets() {

    local line
    local snippet
    local cwd
    local snippet_file
    local local_snippet_file
    local direct_run

    # Get a snippets file in the current directory if it exists.
    cwd=`pwd`
    if [ -e "$cwd/.snippets" ]; then
      local_snippet_file="$cwd/.snippets"
    else
      local_snippet_file=""
    fi

    # Do not load home snippets as a local snippets
    if [ $HOME = $cwd ]; then
       local_snippet_file=""
    fi

    direct_run=0
    if [ $# -ge 1 ]; then
      # Load sub snippets file and selected line will be run directly.
      direct_run=1
      snippet_file=$1
      local_snippet_file=""
    else
      snippet_file=$ZSH_EXT_ROOT/snippets
    fi;

    if [ ! -e "$snippet_file" ]; then
        echo "$snippet_file is not found." >&2
        return 1
    fi

    line=$(cat $local_snippet_file $snippet_file | grep -v "^\s*#" | grep -v '^\s*$' | peco --query "$LBUFFER")
    if [ -z "$line" ]; then
        return 1
    fi

    snippet=$(echo "$line" | sed "s/^[ |\*]*\[[^]]*\] *//g")
    if [ -z "$snippet" ]; then
        return 1
    fi

    if [ $direct_run -eq 1 ]; then
      eval $snippet
    else
      BUFFER="$snippet"
      zle clear-screen
    fi
}
zle -N peco-snippets
bindkey '^x^x' peco-snippets

pecoがインストールされていない環境はインストールしておきます。

peco/peco · GitHub

そして、以下のようなコマンドを列挙したスニペットファイルを用意します。

# ~/.snippets
[ssh connect: hakoniwa-local1] terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.20 -p 22"
[ssh connect: hakoniwa-local2] terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.21 -p 22"
[ssh connect: hakoniwa-local3] terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.22 -p 22"
[ssh connect: hakoniwa-local4] terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.23 -p 22"
[ssh connect: hakoniwa-local5] terminal-exec "terminal-color 'Pro remote'" "ssh kohkimakimoto@192.168.56.24 -p 22"

これでcontrol+x control+xのショートカットでスクショにあるようにssh接続先一覧が出て、そこから選べるようになります。 ちなみに本番サーバはレッド、開発サーバやローカルの仮想環境はブルーで表示されるようにしています。